僕は、沢山の有料のコミュニティの運営をしています。そしてそれらを多くの方に知ってもらうため、無料お試しキャンペーンをよくしています。これは大いに活用して頂きたいと考えているので、詳しくお話をしたいと思います。
各コミュニティの会費はそれぞれ毎月5000円、もしくは1万円と金額が決まっています。
本来であれば、入会した時点から会費は発生しますが、30日間などの期間を設定したお試しキャンペーンから入会すると、最初の30日が無料でそこから以降が既定の会費がかかるというようになっています。
ということで、その30日間の無料期間内に退会すれば一切費用はかからないというシステムになっているので、これは大きな顔をして無料で使って頂きたいと考えています。
中には、
・入るときは無料だと言われて入ったけど、結局無理やり続けさせられるんじゃないか?とか
・無料期間内に辞めることができないんじゃないか?とか
・(無料期間中に辞めてしまうと)後ろめたい…とか、これは日本人特有の気を使うところなのかもしれませんが、
でもそんな気を使うことはありません。
僕が無料でいいと言っているのだから、大きな顔をして無料で使って頂いて、全く問題はありません。
また今ネット上では多くの無料動画キャンペーンが行われていて、
無料と言いながら最後に高額な塾が待っているので、
僕のコミュニティの無料お試しも、最後には何か出てきて売りつけると思っている人もいるようですが、そんなものはまったくありません。
純粋に無料で使ってもらうだけです。
また原則としてどのコミュニティも無料お試し期間中もサービスの制限はなく、
有料会員とまったく同じサービスを受けることができます。
マニュアルはダウンロードし放題で、無料期間中に退会しても返す必要もありません。
セミナーにも無料で参加できたり特典も有料会員と同じように使えますし、
非常にお得だと思います。
化粧品の無料サンプルや健康食品とか無料サンプルがありますが、ああいうものと一緒でまずは無料で使ってみて、良かったら続ける、イマイチだと思ったら継続しないというただそれだけのことなので、何も遠慮することはなく、大いに活用して頂きたいと思っています。
■無料お試しキャンペーンの有効な活用方法
1.コミュニティの課金システムについて
2.無料お試しキャンペーンの効果的な使い方
3.無料お試しキャンペーンの良くない使い方
1.コミュニティの課金システムについて
まず、システムの話をしたいと思います。
よく悪徳なところというのか、対面販売ではよくありますけれども、最初無料で入っておいて、非常に辞めにくいシステムになっているというような話を聞いたことがあります。
入会はオンラインでできるのに退会フォームはなく、退会は電話に限るや、退会の際には必ず書面でよこせとか、そんな悪徳なところもあると思いますが、少なくとも僕のコミュニティでは絶対そんなことはしていません。
システムの裏側の話を言うと、入会、退会というのは、自社のシステムではなく、全てクレジットカード会社のシステムを使っています。ですので、入会のときにクレジットカードを登録して頂きます。そのカード会社のシステムで登録することで入会になります。
退会も全てそのカード会社のシステムで退会をしてもらいます。
それは、入会されたら、会員サイトにログインができますが、その会員サイトの中に退会のフォームがありますので、そこから24時間、365日いつでもカード会社のシステムで退会をしてもらえるようになっています。
だからあくまで入退会の管理をしているのは、カード会社のシステムです。システムなので24時間、いつでもご自身で入会も退会も手続きはしてもらえます。
30日無料の場合だと、クレジットカードを登録をして入会になります。
その30日後に自動的に1回目の会費が課金されるように、それはカード会社のシステムで課金されるようになっています。
なので僕の会社がなにが手作業でやっているということは一切ありませんし、僕たちは入会も、退会も一切中には介在していません。
全て皆さんとカード会社のシステムの間で入会と退会は行われ、その個人情報をカード会社から僕らはもらってサービスを提供しているというような形になっています。
だから退会もご自身で直接カード会社のシステムでするので、退会をしにくくするようなことは、絶対にできません。
これはシステム上そうなっているということを理解しておいてください。
2.無料お試しキャンペーンの効果的な使い方
効果的な使い方ですが、せっかく無料でお試ししてもらうので、大いに活用して欲しいなと思っています。
実際にそのコミュニティの中にいろいろなサービスもあるので、それを全てきっちり見て、
・マニュアルであれば、マニュアルレポートもダウンロードして読んでみる
・フォーラムがあれば、フォーラムにも入ってみる
・投稿もしてみる
・先輩の会員さんたち、他のコミュニティのメンバーとも交流してみる
無料期間積極的に色々やってみてその上で、良いと気に入って頂ければ、そのまま続けてくれればいいし、イマイチだなと思ったら、無料期間内に退会をしてもらうという風にやって頂きたいと思います。
いずれにしても30日間なら30日間、大いに活用して頂きたく思います。
一点注意点です。無料期間目一杯使って辞めようとするのはもちろん結構ですが、
日数を数え間違えて課金されてしまう人が稀にいます。
そういうリスクを考えると少し余裕を持って退会することをお勧めします。
3.無料お試しキャンペーンの良くない使い方
僕は何も損はしませんが、僕が見ていてまずいなと思う人もいます。
無料だから入ってみた。
会員サイトにもログインしないし、何もしない。
ただ無料だから入ってみたけど、30日がそろそろ来るから退会しました。そんな感覚で終わる人です。
それでは、何もならない訳です。全然あなたの役には立っていないと思うんです。
無料、有料限らず、それは入っても意味がありません。
もっと最悪なのは、無料だから登録してみた。
そのあと何にもしていない。会員サイトにもログインしていないし入ったことすら忘れている。
事務局から、もうすぐ有料になりますよってメールまでしているのにそれも見てなくて、
無料期間が過ぎてそのまま会費が課金されていった。
課金されてから、「なにこれ?」みたいなことで気づいた。
これは本当の最悪なパターンです。
何の意味がないどころか、無駄な会費も払っちゃうことになる訳です。そういうことは、無料お試しになっていないですよ。
やはり、そういうことは辞めて頂きたいと思います、
僕が自信を持ってお勧めしているものを、多くの方に知って頂くために、無料お試しキャンペーンはしています。
ですから、ちゃんと活用してほしいと思っています。
上にも書いたように、すべての入退会はカード会社のシステムで処理されており、誰が無料期間で入会して誰が無料期間内に退会したとか、そんなことは僕は知りません^^
ですので、大きな顔をして無料で使って下さい。
今後もコミュニティの無料お試しキャンペーンはたくさんありますので、大いに活用していただければと思います。